おいしいものを楽しむブログ

美味しいものや国内旅行を紹介します

山口県旅行1日目

山口県に初めて行ってきました。1日目は、下関・唐戸市場、船で関門海峡を渡り、北九州・門司港レトロに行きました。

11時半頃に新幹線新下関駅に到着。JRで下関駅まで移動。

お昼ご飯を唐戸市場で食べるため、駅からバスに乗て移動しました。


f:id:myurayura:20240516160752j:image

唐戸市場に着き、ぶらっと一周。みなさんお寿司を買って外で食べていました。天気も良い日でしたので、気持ちが良かったです。

お寿司は新鮮で、美味しかったです。

 

唐戸市場の近くに関門連絡船の乗り場があります。門司港まで船で5分です。


f:id:myurayura:20240516160848j:image

乗船して、2Fのオープンデッキに座りました。

スピードが思っていたより速くてビックリしました。

 

門司港に到着。おみやげ物屋さんを見たり、散策しました。

バナナのたたき売りの発祥の地なので、バナナソフトクリームも売られていました。

 

f:id:myurayura:20240516160955j:image

散策後は、JR門司港駅から下関まで帰りました。

 

夜ごはんは「ゆめぜん 下関店」に行きました。

こちらのお店は、旅行前から予約していました。

 

山口県といえば『ふぐ』!さっそく頂きます。

「とらふく刺し」15枚です。お値段は1750円なので、お手頃ですね。


f:id:myurayura:20240516161212j:image

「ふく唐揚げ」850円です。身がしっかりしていて、とても美味しかったです。

f:id:myurayura:20240516161354j:image

 

山口県下関名物おつまみ「瓦そば」1000円も注文しました。


f:id:myurayura:20240519170113j:image

初めて食べたのですが、茶そばを普段あまり食べないので美味しかったです。

 

こちらのお店は利き酒3種を1200円で楽しめます。

f:id:myurayura:20240516161137j:image

 

1日目は以上です。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました(*^^*)